NEWS
-
2022.05.16
HR+/HER2-早期乳がんへの術前HER3-DXdが有望(SOLTI TOT-HER3)/ESMO BREAST 2022
未治療のホルモン受容体陽性HER2陰性(HR+/HER2−)早期乳がん患者に対する、HER3を標的とした抗体…
-
2022.05.13
T-DXdの効果、HER2発現だけでなく腫瘍内の空間的分布も影響(DAISY)/ESMO BREAST 2022
転移乳がんへのトラスツズマブ デルクステカン(T-DXd)の有効性を評価したDAISY試験における探索的評価…
-
2022.05.12
高リスク早期乳がんへの術後アベマシクリブ、HR0.68でiDFS改善(monarchE Cohort 1)/ESMO BREAST 2022
日本および欧州(EMA)での承認の対象である、腋窩リンパ節転移個数や腫瘍径といった臨床現場で判定しやすい特徴…
-
2022.05.11
HER2+乳がん脳転移例、T-DXdで高い頭蓋内奏効率(TUXEDO-1)/ESMO BREAST 2022
活動性の脳転移を有するHER2陽性乳がん患者において、トラスツズマブ デルクステカン(T-DXd)で73.3…
-
2022.04.28
BRCA1/2病的バリアント、新たに3がん種との関連が明らかに/JAMA Oncol
BRCA1/2遺伝子の病的バリアントは、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、膵がんの発症リスク上昇に関与することが…
-
2022.04.26
乳がん術後化学療法後、長期QOLが悪化しやすい患者の特徴/JCO
乳がん術後補助化学療法後のQOLの長期的経過は個人差が大きい。今回、フランス・Gustave Roussyの…
-
2022.04.21
日本人乳がん経験者、皮膚関連副作用で困っていること
がん治療後の皮膚関連症状の多くは生命予後にあまり影響しないことから軽視されがちであり、患者自身も治療から長期…
-
2022.04.19
浸潤性乳がんの検出率、乳房トモシンセシス+合成マンモグラフィvs.デジタルマンモグラフィ/Lancet Oncol
乳がん検診における浸潤性乳がんの検出率について、デジタル乳房トモシンセシス+合成2Dマンモグラフィと2Dフル…
-
2022.04.18
LINEを用いた乳がんのePRO、副作用の効率的な収集に成功/慶應義塾大学
慶應義塾大学医学部は、2022年4月12日、同外科学教室の林田 哲氏、北川 雄光氏、同医療政策・管理学教室の…
-
2022.04.15
HR+/HER2-早期乳がん、21遺伝子アッセイと内分泌療法反応性による治療ガイドは有用か/JCO
ドイツ・West German Study Group(WGS)によるWSG-ADAPT HR+/HER2-…
