NEWS
-
2024.02.22
BRCA変異陽性乳がん未発症者の検診と予防治療のために~クラウドファンディング開始
BRCA変異陽性で乳がん未発症の場合、乳房MRIによる検診や予防的乳房切除には少なくない費用負担が発生し、費…
-
2024.02.19
閉経後早期乳がんへの術前内分泌療法、フルベストラントvs.フルベストラント+AI vs.AI/JAMA Oncol
エストロゲン受容体(ER)陽性/ERBB2陰性の閉経後進行乳がん患者において、アナストロゾールへのフルベスト…
-
2024.02.16
中間期乳がん、生殖細胞系列遺伝子変異と関連/JAMA Oncol
検診と検診の間にみつかる乳がんは中間期乳がんと呼ばれ、検診でみつかる乳がんより臨床病理学的特徴が悪く、予後も…
-
2024.02.15
乳がん検診、異型検出後の罹患リスクは?/BMJ
乳がん検診で異型を伴う病変が検出された場合、その後の短期間において、マンモグラフィ検査を毎年行うことは有益で…
-
2024.02.14
検診以外で発見の非浸潤性乳管がん、浸潤性病変・乳がん死の長期リスク高い/BMJ
検診以外で発見された非浸潤性乳管がん(DCIS)の女性は、診断後少なくとも25年間は、一般集団の女性と比較し…
-
2024.02.13
ER陽性/HER2陽性乳がん、PR陽性vs.陰性で転帰の差は
エストロゲン受容体(ER)陽性プロゲステロン受容体(PR)陽性HER2陽性(ER+/PR+/HER2+)乳が…
-
2024.02.09
新規がんは世界で約2,000万例、日本で多いがん種との違いは?/WHO
2024年2月1日、世界保健機関(WHO)のがんに特化した機関である国際がん研究機関(IARC)は、185ヵ…
-
2024.02.08
第21回日本臨床腫瘍学会の注目演題/JSMO2024
日本臨床腫瘍学会は2024年1月31日にプレスセミナーを開催し、第21回日本臨床腫瘍学会学術集会(2024年…
-
2024.02.07
乳房温存術後の局所再発率、70遺伝子シグネチャーで予測可能か(MINDACT)/JCO
乳房温存手術を受けた早期乳がん患者の局所再発リスクは、70遺伝子シグネチャー(MammaPrint)によるリ…
-
2024.02.06
固形がん治療での制吐療法、オランザピン2.5mgが10mgに非劣性/Lancet Oncol
オランザピンは効果的な制吐薬であるが、日中の傾眠を引き起こす。インド・Tata Memorial Centr…