NEWS
-
2022.02.08
乳がんリスクの高い9遺伝子、腫瘍サブタイプや悪性度との関連は?/JAMA Oncol
乳がんとの関連が報告されている9つの生殖細胞系列の遺伝子変異について、それぞれ腫瘍サブタイプや悪性度にどんな…
-
2022.02.02
HR+/HER2-乳がん術後薬物療法におけるアベマシクリブ、その位置付けは?
ホルモン受容体陽性/HER2陰性で再発高リスクの乳がんにおける術後薬物療法として、CDK4/6阻害薬アベマシ…
-
2022.02.01
JSMO2022の注目演題/日本臨床腫瘍学会
2022年1月21日、日本臨床腫瘍学会はオンラインプレスセミナーを開催し、会長の国立がん研究センター中央病院…
-
2022.01.31
2021年に注目された記事は?「ベストPicker アワード」発表
ケアネットが運営する、オンコロジーを中心とした医療情報キュレーションサイト「Doctors'Picks」(医…
-
2022.01.20
早期乳がんへの術後パルボシクリブ、iDFSに減量・中止の影響は?(PALLAS)/JCO
PALLAS試験は、ホルモン受容体(HR)陽性/HER2陰性の早期乳がんの術後補助療法として、標準的な内分泌…
-
2022.01.19
Stage IV乳がんの原発巣切除、OS改善せず(EA2108)/JCO
de novo Stage IV乳がんでは、原発巣切除が全生存期間(OS)を改善するとされているが、臨床試験…
-
2022.01.17
乳がん患者の抑うつ、適切な治療につなげるには?/JAMA
地域の腫瘍科診療施設で治療を受けている乳がん患者において、実装科学(implementation scien…
-
2022.01.07
早期乳がん術前化学療法、pCRは代替エンドポイントには役不足/BMJ
病理学的完全奏効(pCR)は、無病生存期間(DFS)および全生存期間(OS)のいずれについても、臨床試験の代…
-
2022.01.06
男性乳がんの予後不良因子は?
男性乳がんは稀な疾患であるものの、近年増加傾向がみられている。認知度の低さなどから進行期になってから診断され…
-
2021.12.31
2021年、がん専門医に読まれた記事は?「Doctors’Picks」ランキング
ケアネットが運営する、オンコロジーを中心とした医療情報キュレーションサイト「Doctors'Picks」(医…